topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

なにわレトロビル巡り
戦争を生き抜いた
大正モダンの夢の跡(01)

大大阪時代(だいおおさかじだい)は、大正後期から昭和初期にかけて、
大阪市が大大阪と呼ばれていた時代のこと。
明治時代に隣府でかつての首都であった京都市を人口で上回っていたが、
1925年(大正14年)4月1日の第二次市域拡張によって、
大阪市は西成郡・東成郡の残余44町村全てを編入して、面積181平方キロメートル、
人口211万人となり、東京市を上回る日本一の大都市となった。
当時の世界でも6番目に人口の多い都市であった。

東南西北の4区からスタートした区の数も、同日をもって13区へ増加し、
天下の台所と称された近世以来の豊かな経済地盤を活かして、
商業・紡績・鉄鋼などあらゆる産業が栄え、文化・芸術・産業の中心として
近代建築が華開く街をモボ・モガが闊歩する、
華やかで活気にあふれた黄金時代だったと伝わっている。
大大阪時代は、関東大震災で被災した住民・企業の大阪移住でピークを迎えた。
象徴的な出来事としては、
大坂城天守の再建や御堂筋および大阪市営地下鉄御堂筋線の建設などがある。
(Wikipediaより)


※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成21年01月10日
                                           UP日:平成26年05月15日

堺筋に架かる難波橋(ライオン橋)
から此の日は始まります。

※大阪証券取引所ビル
前には

大阪証券取引所のエントランス〜
株価思惑と同じに天井高く作ってます。。

※ステンドグラス〜

生き馬の目を抜く証券業界で〜
玄関だけでも(失礼!モトイ)
お洒落に!スマートに!!

※良いですね!

こんな写真も飾られてました。
日本での景色じゃァないですよね。。。

※左の凹は前に「ぢ」看板の有った所
右の凹は〜〜

空が狭い〜
レンガビル
北浜レトロビルさん

※お洒落な
英国紅茶館〜

1912年(明治45年)
株の仲買業を営む企業の社屋、
三階建ビルとして建設されたとか〜



INNなんて書かれていたら、
お洒落なホテルにもなりそう〜

※パターソンブックに
描かれているような景色〜

小太りなおばさんが
帽子被ってエプロン掛けて
案内してくれそうな〜

※此処は、お洒落なお嬢様でしたが〜

真ん中の柱には、
証券会社の札がかかっていたんでしょうね。

※登録有形文化財
第27-0029号
文化庁

FINE TEAS
看板にも拘り
当時物でしょうか?

※全体のまとまりが良いですね!

ランプとPooh

※内部もレトロに〜

アールグレーとスコーンと!

※ケーキも良いですがね〜〜

堺筋を南に、
1927年(昭和2年)建築
高麗橋野村ビル横を〜

※三井住友銀行ビル
この時のプーさんは、
肩に力が入ってましたが〜
今では〜スッカリ…

四階建て
新井ビルさん
屋上の飾りも良いですね。

※入口も鉄の扉


現代と成っては〜
階段は狭く
急ですが〜
それがまた良い!


内部階段を見上げたら〜

※モンローカムバック!

ビル脇は
生活感が〜



手摺も〜

※上部から下を〜

鉄枠サッシは
現場合せで製作する特注品と
我が家の近くにあったサッシ屋さんで
伺ったことが有ります。

※ハンドル

踊り場も絵になります。

※木製ドァにも歴史が〜

今のビルに比べたら
暗くて狭いですが〜
残って欲しいですね。
朋有り遠方より来る〜
46Poohさんお東より…

私と福ちゃん&
大阪ランプの会メンバーと〜
up時では無くなったビルも〜
やはり資料として…
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.